ついつい油断していたのか、、、顔が日焼けして少し黒い気がして、なんとなくショック 笑
生活紫外線にも注意しなきゃいけないなー
うちにいるとついついノーメイクだから、紫外線の影響をじわじわと受けているんだなぁーと実感です
顔や首などはすぐに見ることができるのでこういった日焼けなどを確認することや、シワやシミのを発見したりできますが、「頭皮」ってよく見ますか?
自分の頭皮は自分で見ることができない
ほとんどの方が、自分の頭皮は、ほぼほぼ見ないと思います。美容師の私でさえ自分の頭皮を見る事はあまりありません
ただもちろんのこと、お客様の頭皮は毎日見ています!
お客様の頭皮を見て感じることがあります。それは時期や生活環境のストレス、寝不足など、かなり顕著に頭皮に現れていると言う事です
頭皮の色、頭皮の離脱←フケ 頭皮の吹き出物、頭皮の傷などなど、髪の毛で隠れているのでなかなか発見しづらいのですが、結構 頭皮って生活が出てしまいます
フケトラブル
その中でも私たちが1番自分自身が気になる頭皮トラブルは、フケの問題ではないでしょうか
黒い洋服を着たときの肩などに白ものが、溜まっているとそれだけで不潔に見えてしまうものです
これから秋にかけてどんどんと乾燥してきます?夏から秋にかけてフケが出てくると言う方がとても多いのですよ
一口に、フケとは何か?ハイ!フケとは老廃物です。すべての人の頭皮にフケは存在します
乾燥肌の場合
乾燥肌の場合は、こすりすぎが原因だったり洗いすぎが原因だったり、シャンプー剤が合わなかったりトリートメント剤が残りすぎていたり、などの原因で乾燥し角質が剥がれやすくなった状態でフケが出ます
脂性肌の場合
皮脂腺が肥大化するなどして、皮脂が増え、皮脂を食べる常在菌が異常繁殖して、頭皮を刺激しターンオーバーが短くなって、角質が異常に多く剥がれてしまう場合にフケがでます
どちらにしても頭皮が異常になっているサインです
でも自分ではなかなか頭皮を見ることができないので、何か変だな〜〜と思ったらいつも担当している美容師さんに頭皮のことを見てもらってくださいー!
正直では美容師がフケを治すことはできせん
「治す」じゃなく、「正常に戻す」ケアを教えてあげるだけしかできません
例えば、今のシャンプー剤を優しいタイプに変えるとか、カラー剤や、パーマ剤を刺激の少ないものにする、などなどです
後は食事など、頭皮も肌なので、良質のたんぱく質をとりましょう
山本 真由美
最新記事 by 山本 真由美 (全て見る)
- ロングから、ショートヘア - 2025年1月8日
- ナイアシンアミド - 2025年1月4日
- ヘナカラーをすると髪は頭皮はどのようになるのでしょうか - 2025年1月3日