寒くなってきて体調など壊してる方が多くなってきています
お客様の中でも咳き込んでいる方がいらっしゃいます気をつけましょうね
こんばんは世田谷区経堂美容室クルールクレールの山本です
はじめでヘナをされるかたは傷んだ髪の方が多いですが どのくらいで傷みがなくなるの!?と聞かれることがあります
傷んだ髪は、毛髪の表面をおおうキューティクルがはがれて、あちこちにすき間ができている状態です。そのため内部のタンパク質が流出しやすくなり、髪のコシやしなやかさなどが失われていくわけです。
こうした髪にヘナを与えてやると、表面にすき間があるぶんだけ、ヘナが入り込みやすくなっています。しかしながら、浸透するヘナの量が多くても、毛髪の内部のタンパク質が少ないせいで、定着せずに流れ出してしまう量も多くなります。そのため、傷んだ髪が回復するまで、ヘナの持続力が弱いのを補うために、ヘナの回数を増やすことをおすすめします。
健康な髪であれば、1ヶ月に1回のヘナで十分ですが、いたんだ髪では、その倍の2週間に1度のペースでヘナを使ってみてください。髪の内部に入り込んだヘナが、しだいに表面のすき間を埋めてくれるので、3回目ぐらいからは、コシやしなやかさ、ツヤが戻ってきたのが実感できるはずです。その状態になれば1月に1回のペースで十分です。
ここ4ヶ月 ヘナに変えてから劇的に変わった、Yちゃん
家族や、友達から、めっちゃ褒められているらしいですよ
特にお母様から、とても褒められてるそうです!
彼女は、2週間に一度のヘナです!
髪がツヤツヤ(*/▽\*)
The following two tabs change content below.
山本 真由美
北海道生まれ。某化粧品会社に7年在籍後、美容師となる。1999年世田谷区経堂にHAIR Couleur Claireをオープン。NPO法人日本ヘナ協会プロフェショナルの資格を取得。天然100%ヘナを始めヴィーガン認証パーマなど優しい素材でお客様の毎日が楽しくなるヘアスタイルを提案しています。
最新記事 by 山本 真由美 (全て見る)
- ロングから、ショートヘア - 2025年1月8日
- ナイアシンアミド - 2025年1月4日
- ヘナカラーをすると髪は頭皮はどのようになるのでしょうか - 2025年1月3日