雨の日こそ気をつけて!髪と頭皮のお話

こんにちは。クルールクレールの山本真由美です☔️

今日は「雨の日に、髪や頭皮で気をつけてほしいこと」についてお話ししますね。

梅雨時期や雨の日は、髪の毛が広がったり、ぺたんこになったりと、朝きれいにセットしても外に出た瞬間「あぁ…やり直したい…」って気持ちになっちゃうこと、ありませんか?

でも実は、この時期は髪だけじゃなく「頭皮」もトラブルが起きやすい時期なんです。

どうして雨の日に髪がまとまりづらくなるの?

湿気が多いと、髪の毛の中の水分バランスが崩れやすくなります。

特に、カラーやパーマ、日々のドライヤーなどで傷んでいる髪ほど、外の湿気を吸い込みやすくなって広がったりうねったりしてしまいます。

頭皮も実はストレスを感じている?

雨の日は気圧の変化で自律神経が乱れやすく、血行が悪くなる方が多いです。

それによって頭皮がむくんだり、かゆみやベタつき、抜け毛が増える…なんてお悩みにつながることも。

じゃあ、どうしたらいいの?

私からのおすすめは、この3つです✨

①ブラッシングで血流アップ

お出かけ前や夜のシャンプー前に、優しくブラッシング。頭皮をほぐしてあげると、血流が良くなり、髪も元気になります。

②頭皮用エッセンスで保湿ケア

顔に化粧水をつけるように、頭皮にも水分と栄養が必要です。

雨の日は特に「ティファのエッセンス」のようなスカルプエッセンスで、頭皮をうるおしてバリア機能を高めてあげると、ベタつきやトラブル予防になります。

③ヘナカラーで髪と頭皮を整える

ヘナには殺菌・消炎・保湿の働きがあるので、梅雨時期の頭皮ケアにはぴったり。

定期的に続けているお客様は「雨の日も調子がいいのよ〜」とおっしゃる方が多いんですよ☺️

「たかが雨」かもしれないけれど、髪や頭皮には結構なダメージになっていることも。

日々のお手入れに、ちょっとしたひと工夫を加えて、ジメジメした季節も気持ちよく過ごしましょうね。

髪も頭皮も、あなたの一部。

毎日が心地よく過ごせるように、私ができることを、これからもお伝えしていきたいと思っています💇‍♀️

The following two tabs change content below.
アバター画像

山本 真由美

北海道生まれ。某化粧品会社に7年在籍後、美容師となる。1999年世田谷区経堂にHAIR Couleur Claireをオープン。NPO法人日本ヘナ協会プロフェショナルの資格を取得。天然100%ヘナを始めヴィーガン認証パーマなど優しい素材でお客様の毎日が楽しくなるヘアスタイルを提案しています。