こんにちは!世田谷区共同美容室ヘナが大好きな山本真由美です
春が近づいてくる3月、この時期は気温や湿度が変化しやすく、髪や頭皮にさまざまな影響を与えます。
乾燥や花粉、紫外線など、意外と気をつけることが多いので、春を迎える前にしっかりケアしていきましょう♪
1. 冬の乾燥ダメージをリセット!保湿ケアをしっかりと
冬の間に乾燥した髪や頭皮は、バリア機能が低下して敏感になっています。
春に向けて潤いをしっかり補給しましょう。
✅ 保湿力の高いシャンプー&トリートメントを選ぶ
→ アミノ酸系の優しいシャンプーや、ヘナカラーの相性がいいオイルトリートメントを取り入れてみて。
✅ 週に1〜2回は集中ケア
→ 洗い流すタイプのヘアマスクやオイルパックで、しっかり栄養補給を。
2. 花粉&黄砂対策!頭皮トラブルを防ぐ
3月は花粉や黄砂が飛びやすい時期。
髪に付着するとかゆみや頭皮トラブルの原因になることも。
✅ 外出後は髪をしっかりブラッシング
→ 髪についた花粉やホコリを落とすだけで、かゆみを防げます。
✅ スカルプケア用のシャンプーで優しく洗う
→ 低刺激のシャンプーで余分な汚れをオフしつつ、頭皮環境を整えておくのがポイント。
3. 春の強まる紫外線に要注意!
3月はまだ肌寒いですが、紫外線量はすでに増えてきています。
髪や頭皮が日焼けすると乾燥やパサつきの原因になるので、早めの紫外線対策を。
✅ UVカットスプレーを活用する
→ 髪用の日焼け止めスプレーを外出前にサッとひと吹き!
✅ 帽子や日傘でダメージを防ぐ
→ 紫外線を直接浴びないようにするだけでも、髪の老化を防げます。
4. 春の抜け毛対策!血行をよくする習慣を
春は気温の変化や生活リズムの乱れで、抜け毛が増えやすい時期でもあります。
髪をしっかり育てるために、血行をよくするケアを心がけましょう。
✅ 頭皮マッサージを習慣に
→ シャンプー時や寝る前に指の腹で優しくマッサージすると、血流がアップ!
✅ 食事&睡眠を見直す
→ 髪の元になるタンパク質(大豆・卵・魚など)を意識して摂り、しっかり睡眠をとることも大事。
5. カラーリング後のケアも忘れずに
春に向けてヘナカラーをした方は、色持ちやダメージを防ぐケアも大切です。
✅ ヘナの後は低刺激のシャンプーを使う
→ 洗浄力の強すぎるシャンプーは色落ちの原因になるので、アミノ酸系やヘナと相性の良いものを選びましょう。
✅ オイルケアでツヤをキープ
→ ヘナで染めた髪は適度な油分を補うと、さらにツヤが増します♪
3月は季節の変わり目で、髪や頭皮も不安定になりがち。
乾燥・花粉・紫外線・抜け毛と、トラブルの要因が多いですが、しっかりケアすれば健やかな髪をキープできます!
春に向けて、美しい髪を整えていきましょうね♪


山本 真由美

最新記事 by 山本 真由美 (全て見る)
- 年齢とともに「髪がうねる」…そのお悩みに、ヘナという選択。 - 2025年4月21日
- 【ライブ前には、心も髪も整えて】〜ヘナで“私”を整えるひととき〜 - 2025年4月20日
- 「なんだか若く見えるね!」の秘密は、“髪のツヤ”でした。 - 2025年4月19日