白髪染めに対するニーズはこの15年で大きく変化していると思うのです
以前はとにかく白髪が染まることが先決。
白いのが染まればそれでおっけー!みたいな感じでした
しかし今はいかに髪にダメージを与えずに艶やかに染めあげるか、又、アレルギー体質の方が増えて髪だけじゃなく、肌の刺激がないかを考えるカラーリングが多くなったような気がします
加齢とともに変化する髪の毛や地肌にはできるだけ優しいカラーリングをした方が良いと私は考えます。
私なんかで言うと、40歳を過ぎた頃から、頭皮がカラーをするとヒリヒリ痛かったり、頭皮がカアーって熱くなったり、そめた後痒かったり、、、
頭皮トラブルが起きるようになってきました
でも、続けていたら、今度はどんどん髪の毛が薄くなってきた、、、
そんな時に出会ったのがヘナでした
ヘナをしてから、みるみるうちに、髪が張りが出てツヤが出て、
周りの同世代の友達や、お客様から、髪を凄く褒められるようになったんです
そんな思いもありヘナを推奨しているわけなんですよ
ヘナはもともとインドの人々の髪と頭皮をケアしてきたものです
髪の毛を染めると言う目的ではなくむしろ髪と頭皮のトリートメントとして日々活用されているようです
安心ですよね
アレルギーでカラーリングを諦めていた人はもちろん10年後も健康な髪の毛でいたい人もトライしてみる価値はありますよ!
髪で悩んでるならヘナタイムしてみませんか?

The following two tabs change content below.


山本 真由美
北海道生まれ。某化粧品会社に7年在籍後、美容師となる。1999年世田谷区経堂にHAIR Couleur Claireをオープン。NPO法人日本ヘナ協会プロフェショナルの資格を取得。天然100%ヘナを始めヴィーガン認証パーマなど優しい素材でお客様の毎日が楽しくなるヘアスタイルを提案しています。

最新記事 by 山本 真由美 (全て見る)
- 【感謝の気持ちを込めて——私を育ててくれたのは、クルールクレールのお客様でした】 - 2025年7月10日
- 「頭皮がピリピリする…それ、もしかして“頭皮神経痛”?」 - 2025年7月9日
- 54歳の私が決断した“金の糸”――5年経った今、見た目年齢はマイナス15歳! - 2025年7月3日