頭皮を健康な状態に保ち、髪に艶とハリを与えるトリートメント効果とカラーリング作用を併せ持つ優れたうちで取り扱っているヘナほ、「安全」という点では比類ないものです。この安全性を客観的に裏付ける為、国内の権威ある第三者の検査機関に下記の内容の検査を依頼しまくださってます
★急性経口毒性試験
★皮膚一時刺激性試験
上記の検査は既に実施され、いずれにおいてもその安全性が確認されています。
分析試験結果
分析試験項目 結果 定量下限 分析方法
パラアミノフェノール 検出せず 0.1% 高速液体クロマトグラフ法
パラフェニレンジアミン 検出せず 0.1% 高速液体クロマトグラフ法
分析機関:財団法人 日本食品分析センター
ヘナも沢山のタイプが市場に出回っていますので、安全性の高いものをお使いくださいね

The following two tabs change content below.


山本 真由美
北海道生まれ。某化粧品会社に7年在籍後、美容師となる。1999年世田谷区経堂にHAIR Couleur Claireをオープン。NPO法人日本ヘナ協会プロフェショナルの資格を取得。天然100%ヘナを始めヴィーガン認証パーマなど優しい素材でお客様の毎日が楽しくなるヘアスタイルを提案しています。

最新記事 by 山本 真由美 (全て見る)
- ヘナカラーをすると髪が増える? その真実とは? - 2025年3月20日
- アルカリカラーで傷んで細くなった髪が、ヘナで驚くほど美しく!50代のお客様の嬉しい変化 - 2025年3月17日
- 3月の髪のケアポイント:春の変わり目に気をつけたいこと - 2025年3月16日